犬と一緒に楽しむイベント&季節行事まとめ|写真映えアイデア付き - ふりふりしっぽ

BLOG & INFO

ブログ

犬と一緒に楽しむイベント&季節行事まとめ|写真映えアイデア付き

愛犬と一緒に季節のイベントを楽しむことで、毎日がもっと特別に。本記事では犬と楽しめる誕生日や季節行事、準備や注意点、写真映えするコツをラナたん&ルアくんの体験談を交えてご紹介します。

1. 犬とイベントを楽しむメリット

犬との暮らしに「季節行事」や「イベント」を取り入れると、

  • 飼い主との絆が深まる
  • 写真や思い出を残せる
  • 他の飼い主さんとの交流機会になる

といった効果があります。

日本ペットフード協会の調査(2023年)では、犬の飼い主の約65%が「季節行事やイベントを愛犬と一緒に楽しんでいる」と回答。SNSで「#犬とイベント」「#犬とお出かけ」などのタグも人気で、写真を残すこと自体が日常の楽しみになっています。

ラナたん、ルアくんはお出かけが大好きなので、週3~4回一緒にお出かけや、季節を楽しめる場所に行っています。

2. 犬と楽しむ年間イベントカレンダー

  • 1月:お正月フォト
     和柄バンダナや袴スタイルで新年の挨拶ショット。おせち風犬ごはんも人気。
  • 2月:バレンタイン
     チョコはNGですが、犬用クッキーやケーキをプレゼント。
  • 3月:ひな祭り
     女の子犬はひな壇風、男の子犬は袴姿で記念撮影。
  • 4月:お花見
     桜の下でお弁当ピクニック。誤食防止のため花びらや食べ物の落ち物に注意。
  • 5月:こどもの日
     兜や鯉のぼりの小物を使って「わんこ武者」スタイルに。
  • 7月:七夕
     短冊に「元気で長生きしてね」と願い事を書いて記念撮影。
  • 8月:夏祭り・浴衣
     犬用浴衣や甚平で写真映え。人混みは避け、屋内フォトブース活用もおすすめ。
  • 10月:ハロウィン
     仮装人気No.1イベント。誤飲防止のため、衣装の飾りは外れにくいものを選ぶ。
  • 12月:クリスマス
     サンタ服やトナカイ帽子、ツリー前で記念写真。年賀状にも使える。

3. 写真映えアイデア

  • 小物を活用:桜の花びら、カボチャ、クリスマスリースなど季節小物で一気に雰囲気UP。
  • 色を統一:背景や衣装をイベントカラーに揃えると映える(例:赤×緑=クリスマス)。
  • 低い目線:犬の視線に合わせてしゃがんで撮ると臨場感が出る。
  • 役割分担:多頭飼いなら「1匹はカメラ目線、もう1匹は自然体」で表情にバリエーション。

4. イベント参加の準備リスト

  • リード・ハーネス
  • 給水ボトル・折りたたみ皿
  • トイレシーツ・マナー袋
  • タオル・ウェットティッシュ
  • 衣装や小物(短時間だけ着用)
  • おやつ(ご褒美&視線誘導に)
  • カメラやスマホ+充電器

これらを用意しておくと、外出先でも安心して楽しめます。

5. 手作りで楽しむ工夫

  • 季節の野菜や果物を使った犬用ケーキ
  • フェルトで作る簡単コスチューム
  • ダンボールや布を使ったフォトブース

「ふりふりしっぽ」でも人気の犬ケーキは、誕生日やクリスマスにぴったり。安全食材で作れば写真映え+健康面でも安心です。

6. ラナルアの実例

  • ラナたんの誕生日は手作りケーキ+ふりふりドレスで記念撮影。
  • ルアくん初めての夏祭りは甚平姿で、浴衣のラナたんとツーショット。
  • クリスマスはツリー前で写真を撮り、年始のご挨拶にも活用しました。

2匹が並ぶだけで、イベント感がぐっと高まりました。

7. よくある質問(FAQ)

Q: 犬に衣装を着せるのはストレスにならない?

→ 短時間であれば問題ないことが多いですが、嫌がる場合は無理しないことが大事。柔らかい素材を選びましょう。

Q: イベント会場に連れて行っても大丈夫?

→ 犬OKの会場を確認し、人混みや大きな音が苦手な子は自宅の方が安心です。

Q: 写真を嫌がる犬はどうする?

→ カメラに慣れていないだけのことも多いです。普段からカメラを置いて慣れさせ、撮影後は必ずご褒美を与えましょう。

まとめ

犬と一緒にイベントや季節行事を楽しむことで、日常が特別な思い出に変わります。

小物や衣装を工夫して、写真でその瞬間を残すのもおすすめです。

ラナたん&ルアくんのように、無理のない範囲で楽しむことが、愛犬の笑顔につながります。

この記事の著者

桝田 千尋

1998年4月24日生まれ。明治学院大学卒業後、東京山手調理師専門学校で日本食を専攻。麻布十番の会員制鮨屋に勤めた後、現在の急速凍結サービスの会社に転職。
チワワのラナちゃんと、弟のルアくんと暮らす犬の管理栄養士マスター。ラナちゃんへの愛情から生まれた犬用ケーキブランド「ふりふりしっぽ」では、安心・安全で野菜ベース・無添加にこだわった、しっぽがふりふり動いちゃう特別なおやつをお届けしている。
また、愛犬と飼い主さんが一緒に楽しめるイベント型カフェ「ラナカフェ」も休日に不定期で開催。わんこごはんと人用ごはんを”おそろい”で楽しめて、わんこたちはリードフリーでコミュニケーションをとれる特別な時間をお届けしている。
最近はパピーの弟ルアくんも仲間入りし、ますますにぎやかに。ラナちゃんとルアくんの毎日や、イベント・ケーキの最新情報はInstagramで発信中!

コメントは受け付けていません。

〒103-0013 
東京都中央区日本橋人形町2-10-5TMA人形町ビル1階
電話番号 / 03-6661-7537

 

営業時間 / 9:00:~18:00
定休日 / 土日・祝日

 

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 冷凍サービス株式会社 All Rights Reserved.

CLOSE