【初心者向け】ボーンブロスって何? - ふりふりしっぽ

BLOG & INFO

ブログ

【初心者向け】ボーンブロスって何?

– 腸を整える“うるおいスープ”の魅力と活用法 –

犬の腸活でよく耳にするようになった「ボーンブロス」。

でも、「そもそも何?」「どうやって作るの?」「あげて大丈夫なの?」と感じている飼い主さんも多いのではないでしょうか。

この記事では、ボーンブロスとは何か?その効果や作り方、与え方について、

初めての方にもわかりやすく解説します◎

ボーンブロスとは?

「ボーン=骨」「ブロス=煮出し汁(スープ)」。

つまりボーンブロスとは、骨を長時間煮込んで抽出したスープのこと。

犬用として使う場合は、塩や香辛料を一切使わず、

骨そのものから出るうまみ・栄養成分を活かすのがポイントです。

ボーンブロスの期待できる効果

ボーンブロスが“腸活”によいと言われる理由は、以下のような栄養素の働きによるもの。

栄養素主なはたらき
コラーゲン・ゼラチン腸壁を守る/粘膜を保護する
グルコサミン・コンドロイチン関節サポート、炎症の抑制
アミノ酸修復・免疫力の維持
ミネラル類(Ca, Mg, Pなど)骨・皮膚・神経の健康を保つ

特にゼラチン質には“腸の粘膜を整える働き”があり、

・便秘や下痢を繰り返す

・食が細い

・腸が過敏なタイプ

の子にとても相性が良いです◎

犬用ボーンブロスの作り方

材料(例)

  • 鶏ガラや鶏ネック、骨付き手羽中など(国産・無添加が安心)
  • 水 骨がしっかりかぶるくらい
  • お好みで:りんご酢(ごく少量/カルシウムの抽出を助ける)

※牛骨や豚骨でもOKですが、最初は鶏系のほうが扱いやすい&低脂肪でおすすめ!

作り方(シンプル版)

  1. 骨をサッと湯通し(アク抜き)
  2. 圧力鍋や鍋に骨+水+りんご酢少量を入れる
  3. 弱火〜中火で6〜12時間じっくり煮込む
  4. 粗熱が取れたら骨を取り除き、スープだけを保存

圧力鍋はNGです!

冷蔵で3〜4日、冷凍で2週間〜1ヶ月保存可能です◎

※脂が多いときは、冷やしたあとに上澄みをすくって取り除いてもOK!

ボーンブロスの与え方アイデア

冷蔵でも、冷凍でも、使いやすさは抜群◎

以下のようにアレンジしてみてください:

  • 食事に少しかけて香りUP(食欲が落ちている子にも)
  • 冷凍キューブにして、暑い日の水分補給に
  • ゼリー状にして腸ケアおやつに(寒天やゼラチンで)
  • 水分が苦手な子のお散歩後にぬるま湯+ブロススープを
  • 胃腸が疲れているときの“リセットごはん”として(ボーンブロス、岩塩のみ)

わが家の取り入れ方

ラナちゃん&ルアくんには、

暑い季節は冷凍キューブで水分補給、

寒い時期は朝ごはんにあったかボーンブロスをかけて胃腸を温めるようにしています。

味が自然なので、食が細くなりがちなシニア犬のしょこちゃんにも人気です!

市販のボーンブロスを使うときの注意点

「忙しくて手作りは無理…」というときは、市販品も便利です。

ただし選ぶときは以下の点に注意!

  • 塩・調味料・添加物が入っていないかチェック
  • 原材料が明確なもの(例:国産鶏骨・水だけ、など)
  • 冷凍タイプのほうが成分の変質が少ない傾向あり

わが家では、KUTT BONE BROTH NISHINOMIYAさんのボーンブロスを愛用しています。

まとめ|腸活の“おだし”は、毎日続けやすい

ボーンブロスは、“腸活におけるお味噌汁”的な存在。

身体を整えながら、心もほっとするケアができます。

特に、

  • 子犬の腸の発達サポートに
  • シニア犬の消化サポートに
  • 食欲が落ちたときの水分+栄養補給に

とっても役立つやさしいスープです。

無理なくできる範囲で、まずはスプーン1杯から。

愛犬のしっぽがふりふりになる、そんな小さなケアを重ねていきましょう。

この記事の著者

桝田 千尋

1998年4月24日生まれ。明治学院大学卒業後、東京山手調理師専門学校で日本食を専攻。麻布十番の会員制鮨屋に勤めた後、現在の急速凍結サービスの会社に転職。
チワワのラナちゃんと、弟のルアくんと暮らす犬の管理栄養士マスター。ラナちゃんへの愛情から生まれた犬用ケーキブランド「ふりふりしっぽ」では、安心・安全で野菜ベース・無添加にこだわった、しっぽがふりふり動いちゃう特別なおやつをお届けしている。
また、愛犬と飼い主さんが一緒に楽しめるイベント型カフェ「ラナカフェ」も休日に不定期で開催。わんこごはんと人用ごはんを”おそろい”で楽しめて、わんこたちはリードフリーでコミュニケーションをとれる特別な時間をお届けしている。
最近はパピーの弟ルアくんも仲間入りし、ますますにぎやかに。ラナちゃんとルアくんの毎日や、イベント・ケーキの最新情報はInstagramで発信中!

コメントは受け付けていません。

〒103-0013 
東京都中央区日本橋人形町2-10-5TMA人形町ビル1階
電話番号 / 03-6661-7537

 

営業時間 / 9:00:~18:00
定休日 / 土日・祝日

 

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 冷凍サービス株式会社 All Rights Reserved.

CLOSE